カテゴリーを選択する
アーカイブを選択する
民泊・旅館業
2022.11.07
第3章【法律編】民泊を行うための3つの法律 ご相談の中で「民泊をしたいけど簡易宿所の許可を取る必要があるんですよね?」という質問をよく受けてきました。 確かに以前は簡易宿所の許可を取得してはじめることが主流でしたが、旅館業の改正や住宅宿泊事業法の施行などでこの数年で多様化しました。 この章 […]
2022.10.19
「これから民泊を始めてみよう」とお考えの方に民泊の概要から開業時にクリアしていく内容の流れをできるだけわかりやすく、まとめてみました。 私自身行政書士として200件を超える相談を受けてきた実績と実際に自ら民泊事業に取り組んだ経験から、単なる法律の説明だけでなく実践的でリアルな情報をお伝えし […]
民泊運営民泊・旅館業
2022.08.26
記事:行政書士 安藤 光晴 OTAとは? OnlineTravel Agent (オンライントラベルエージェント)の略称で、オンラインで営業する旅行代理店という意味になります。 旅行代理店というと、ショッピングセンターや街中の店舗をイメージするかもしれませんが、ここではインターネット上で予 […]
2022.07.15
新型コロナウイルスの影響で大幅に減衰した民泊事業ではありますが、今後のコロナ終息後のインバウンドの回復も期待されるところです。先を見越して新たに民泊を始めてみようとお考えの方向けに「民泊とは?」という疑問から実際の申請までをお伝えしたいと思います。 民泊とは? まず民泊とは何かという質問に […]
2022.06.26
コロナウイルスの影響も収まりつつあり、旅行需要も高まってきました。 政府の水際対策の緩和次第では、一気に外国人観光客も増える可能性もあります。 そのような状況下で事業者間での新陳代謝が緩やかに行われているようで、コロナ渦中で撤退した事業者から引き継ぎの話が時々あります。 引き継ぎ時の注意点 […]
支援金・補助金
2022.01.27
事業復活支援金とは? 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化の影響により売上が減少した個人事業主に最大50万円、法人に最大250万円が支給される支援金です。 一部業種を除き月次支援金のように業種を制限していないため、幅広い事業者様が受給できる可能性のある支援金となっています。 もちろん宿泊 […]
悩むよりまずは気軽に話してみませんか? お仕事として依頼するかどうかは、ご相談の後にお決めいただいて結構です。
福岡県福岡市博多区祇園町6-26 805号室 050-5526-9169 営業時間:10:00-18:00 定休日:土日・祝日 ご相談は予約制です(営業時間外は要ご相談)
最新の情報はこちらから